ハイフ(HIFU)の効果は?副作用は?最強の痩せるマシン!

①ヴィトゥレ キャビテーションを使ったスタイル革命(13回)が99,800円。1回7,676円からの圧倒的な安さ!。体験も◎ |
②キレイサローネ 全身美容Bコース(1回25,000円)。7つの施術が受けられるコスパの良さ。体験は1回の料金で◎ |
③フェイバリックス 速攻セルライト撃退コース(1回15,000円)。若い人が通いやすい月額制もあり。体験も◎ |
①ヴィトゥレ キャビテーションを使ったスタイル革命(13回)が99,800円。1回7,676円からの圧倒的な安さ!。体験も◎ |
②キレイサローネ 全身美容Bコース(1回25,000円)。7つの施術が受けられるコスパの良さ。体験は1回の料金で◎ |
③フェイバリックス 速攻セルライト撃退コース(1回15,000円)。若い人が通いやすい月額制もあり。体験も◎ |
Contents
ハイフとは?
ハイフ(HIFU)とは「High Intensity Focused Ultrasound」の略です。「高密度焦点式超音波」技術のことです。
こんな実験をしたことはありませんか?
虫メガネを使って、太陽の光を一点に集めると(熱で)火がつくというものです。
ハイフの原理はまさにこれなんですね。
ハイフは「表面皮膚を傷つけずに、特殊なレンズで超音波を一点集中させることで加熱する」ことが可能な施術なのです。
ハイフ技術は、医療分野でも活躍しています。
身体を傷つけずにがん細胞だけを壊死させるアプローチが可能になるので、前立腺がんや子宮筋腫などの治療に用いられています。
美容分野では、超音波の出力を下げて使用されています。
痩せたい!綺麗になりたい!
そのためには余分な脂肪とサヨナラしたいですよね。
そうした「余分な皮下脂肪」にも肌を傷つけずに作用してくれる効果を狙い、美容痩身用のハイフが登場しました。現在、痩身エステや美容クリニックでは「切らずに脂肪吸引できる」と話題の施術が「ハイフ」なのです。
ハイフ体験がお得にできる痩身エステサロンはある?
キレイサローネ
痩身エステサロンの「キレイサローネ」が、サービスの質とハイフのコストパフォーマンス最高で断トツでおススメです。首都圏・大阪を中心に店舗数は少ないですが、サロンに通える範囲にお住まいの方・通勤圏内の方は利用しやすいでしょう。
キレイサローネの料金は、痩身エステサロンの中では「コスパ最高レベル」です。
キレイサローネは全身美容を提唱しています。そのため「お腹だけ」「脚だけ」といった施術ではなく、1回で「頭のてっぺんからつま先まで」施術してくれます。
キレイサローネのコースは、以下の2コース。
・サイズダウンコース(15,980円/1回:税抜)
⇒ゲルママット・ヘッドスパ・ラジオ波・キャビテーション・EMSの5つの施術を1時間かけて行います。
・全身美容Bコース(25,000円/回:税抜)
⇒ゲルママット・ヘッドスパ・ラジオ波・キャビテーション・EMS・ポレーション(顔)・ドレナージュの7つの施術を2時間かけて行います。
施術たっぷりの全身美容Bコースに「さらに」ハイフが付いたコースが、以下です。
・全身美容Bコースにハイフがついたコース(29,800円/1回:税抜)
⇒上記の全身美容Bの施術にプラスハイフ(ショット数は50回が基本ですがオプションで増やせます)
料金だけ見て「エステ1回30,000円近いのは高い〜」と思われましたか?
痩身エステの多くは、メニューごとに料金が決められています。
「キャビテーション1回15,000円」といった相場です。
し・か・し。
キレイサローネは、キャビテーションもラジオ波もEMSも、多くのサロンで提供している美容マシンを使った施術を「全て」行ってくれます。
それに加えてのハイフで、30,000円を切っているのはかなりお得です。
ハイフの相場は「1回35,000円前後」だからです。
ハイフの施術は、ピンポイントで脂肪細胞を狙う「ショット」なので、ショットした回数で料金は変わります。キレイサローネのハイフマシンでは「100回でこぶし大ぐらい」をカバーできます。
例えば、両脚を100回ずつでバランスがとれる施術をおススメしていますが、「計200ショットで12,000円(オプション扱い)」と格安です!
キレイサローネでは、ハイフと同じ超音波で広範囲の脂肪にアプローチするキャビテーション・溶けだした脂肪をつかんで流すラジオ波・筋肉運動のEMS・体液循環を促すヘッドスパ・身体を深部から温めるゲルママット・顔を引き締め浸透力を高めるポレーション…これに加えてのハイフです。
痩せるために・理想のボディへの「できることを全てやります!」コースはとてもお得なことがお分かりいただけましたか?
また、サービスの良さ・エステティシャンの豊富な知識や接客態度も優秀ですし好感が持てます。
キレイサローネは、初回カウンセリングの後で、契約後に施術が基本ですが「体験したい!」と申し出れば、1回の料金で体験可能です。お客様の希望に柔軟に答えてくれるので、まずは相談してみてください。
ハイフだけという希望の方も、トータルで綺麗にしてもらえるなら利用してほしいです。
キレイサローネ、おススメの理由は「コスパ最強」でした♪
ブルーム
ブルームは「医療関係者が選ぶ、安全で効果のあるダイエットサロン」第1位にも選ばれている信頼のおけるサロンです。
※2016年3月、楽天リサーチによる調査結果
首都圏だけの店舗展開ですが、都内にお住いの方・お勤めの方は使いやすいと思います。
「最大12回体験!Bloom痩身お任せプラン」
⇒エンダモロジー、キャビテーション、サーモシェイプ、ウルトラハイフの大人気4メニューを好きにアレンジできます。
⇒150分×3回11,500円(最大12回!4メニュー×3回出来ます)※税抜き
参考例
- 初回カウンセリング(30分)
- キャビテーション・プラチナム(20分):気になる部位を1箇所
- ウルトラハイフ500ショット(20分)・気になる部位を1箇所
- エンダモロジー・ブラックライン(45分):全身
- サーモシェイプDeep(30分):気になる部位を1箇所
最新マシンでの痩身エステがたっぷりと体験できます!
ブルームでは、体験は2〜3回可能な場合が多く、1回では効果が分からない場合にも利用できて良いですね。女性は、ホルモンバランスの影響によっても、痩せやすい時期、痩せにくい時期があります。
痩身エステの予約を取るのも思い通りにいかない場合があるので、体験回数が複数回あるのは非常に魅力的です。
また、最新のマシンを導入しているブルームですから、試すだけでも価値がある!と言えそうです。
この体験(プラン)だけでも痩せた!結果が期待できそうですね。
ブルームの公式サイトから申し込みが可能ですが、スタッフの手が空いている時には、チャットできる機能がついています。
ポップアップするので、もしも疑問や事前の不安があれば遠慮なくしてしまいましょう!
チャットだと気が楽ですよね。
スタッフが忙しい時にはチャット機能はポップアップしません。
現代人はチャットに慣れていますから、なかなか気の利いたサービスです♪
ハイフに副作用はあるの?信頼できるサロンを選ぼう!
皮下脂肪へのアプローチ、脂肪を分解し、体外への自然な排出…その結果、痩せる・あるいは美肌への効果が期待できること。痩身エステでも導入しているのだから「ハイフは安心!副作用はなし!」と思いたいですよね。
ですが、痩身の期待値も高いですが、副作用にも気を付けなければなりません。国民生活センターには、以下のような「ハイフによるトラブル」が報告されています。
- 熱傷になった
- 神経の一部を損傷した
- 顔にブツブツができた
- 1回で効果があると広告にあったのに何鵜も効果がなかった…など
参照:(国民生活センター)
ハイフは、もともと医療器具として開発され使用されています。ですから、「医師資格のないエステティシャン等が行うことは禁じられています」というのが本当の所です。
ハイフの効果に期待して、安全で安心に使いたいのであれば、美容クリニックで受けることをおススメします。(料金は痩身エステに比べてグンと高くなります)
では、痩身エステでのハイフには効果が全くないのでしょうか?
ハイフを使うこと自体が違法なのでしょうか?
そんなことはありません。
副作用の報告もありますが、「効果があった!」という口コミがそれ以上に多いのがハイフです。
個人の体質や感じ方には差があることも理解しておかなければいけませんね。
痩身エステで使われているハイフは「美容機器」として、出力が医療用よりもかなり抑えられています。
サロンによってどのレベルで施術を行うかによって違いはありますが、がんの治療もできるレベルで痩身エステでも使うわけはありません。
不安があれば、そもそもハイフを使わない施術が良いでしょう。
ハイフを体験したい気持ちがあれば、信頼のおけるサロンを選ぶことです。
不安や疑問をサロンにぶつけ、明確な回答を受けることも大事です。
(明確な回答ができないサロンであれば力不足だと分かりますよね)
メリットが大きければ、デメリットもある。
心得ておきましょう!
副作用はハイフに限らず、キャビテーションにも「胃腸の調子が悪くなる」「肝臓に負担を与える」などなど…言われます。
痩身マシンを使わずにオールハンドの痩身エステが好まれるのも、こうした副作用の話があるからかもしれません。
自然に痩せられたら一番良いですよね。
ですが、助けてくれる・効果を何倍にも引き出してくれる痩身マシンを使えるのであれば、自分で良いもの・良いサロンを選んでいきましょう。
同じ超音波施術のハイフとキャビテーションの違いは?
キャビテーションという言葉自体は、地質学・液体力学の話で「なんのこっちゃ」ですので、省きますね。
痩身エステにおける大事な作用は、超音波を脂肪にあてることで脂肪を溶かしながら、細胞内の気泡がはじける力で脂肪細胞を壊す。
これがキャビテーションの仕組みと得られる効果です。
詳しくは「キャビテーションで効果のでる回数と料金を徹底解説!」の記事をご覧ください。
超音波を使って脂肪にアプローチする点ではハイフと同じです。
キャビテーションも日本で使われるようになったのは2013年頃ですから、比較的新しい痩身技術です。
キャビテーションも「切らない脂肪吸引」と呼ばれているので、ハイフとほぼ同じ扱いです。
ただ、違いは明確にあります。
キャビテーションの特徴は「肌表面の0.5センチメートル程度の浅いエリアに、広範囲に伝わる」ことです。つまり、皮下脂肪の深い部分にはアプローチできません。
対してハイフは「深さ1〜2センチメートル(設定可能)に超音波を集中させ、ピンポイントで伝わる」ことです。つまり、皮下脂肪に直接アプローチして脂肪を分解するには、ハイフが有効だということになります。
キャビテーションも全く働かないというわけではなく、身体が温まって溶けやすくなった脂肪を、他の施術と組み合わせて体外に排出させようとすれば痩身効果も期待できます。
ですから、キャビテーションも痩身エステでは広く使われています。
キャビテーションが脂肪が溶けやすくなった状態になるのに対して、ハイフの場合は「脂肪が変化する」と思ってください。
生卵に熱を加えると、ゆで卵になります。
ゆで卵は生卵には戻れませんよね。
ハイフの照射によって「熱を加えられて別のものになった脂肪細胞」は、身体にとって有害と判断され、2〜3週間かけて体外へ排出されます。
この体外への排出期間は、代謝が良ければ早いです。
ハイフの威力をお分かりいただけたでしょうか?
箇条書きでまとめると以下のようになります。
キャビテーション
- 即効性。48時間は効果が続くのでその間にマッサージなどで排出を促す。
- 浅いエリアに、広範囲に伝わる(脂肪が少ない二の腕や背中に向いている)。
- 広く使われているので比較的安価。
- 体内の「キーン」とした高温が施術中にあるが、痛みはない。
ハイフ
- 即効性。2〜3週間かけて自然に体外へ排出される。
- ピンポイントで深く伝わる(脂肪の厚みがあるお腹や太ももに向いている)。
- 料金は高め(太っていれば料金は高くなる⇒施術回数が自然と多くなってしまうため)。
- 「パシュッ」というショット音。脂肪が少ない部分ではチクチクとした痛みがある場合も。
ハイフは深い部分まで届くということは、顔(フェイシャル)には使えないの?
いいえ、使えます。
小顔やリフトアップ、むくみの解消や美肌効果が期待できますよ♪
前項で、ハイフを使用の場合は「深さ(設定可能)」と書きました。
なので、顔の脂肪にもアプローチは可能です。
二重あごやたるみなどに効果的です。
また、適度な熱を与えることでハイフの後はコラーゲンも生成されてお肌はツルツルになります!
ハイフを使った顔への嬉しい効果も多いですね。
ハイフの体験談&口コミ
※ハイフを受けたことがある方に当サイトでインタビューしました!
ハイフの仕組み・効果の高さ・痩身エステサロンでの体験や副作用(デメリット)に至るまで細かくお伝えしてきました。痩せてキレイになりたい!女性の希望、もとい、あなたの希望を叶えるサロンと巡り合ってくださいね。