EMSって効果あるの?EMSが受けられるおすすめ痩身エステ
①ヴィトゥレ キャビテーションを使ったスタイル革命(13回)が99,800円。1回7,676円からの圧倒的な安さ!。体験も◎ |
②キレイサローネ 全身美容Bコース(1回25,000円)。7つの施術が受けられるコスパの良さ。体験は1回の料金で◎ |
③フェイバリックス 速攻セルライト撃退コース(1回15,000円)。若い人が通いやすい月額制もあり。体験も◎ |
引き締まった体づくりに欠かせないのが筋力アップですよね。でも自分で筋トレって、なかなかする時間がとれなかったり、3日坊主でやめてしまったりしていませんか?
痩身エステでボディのダイエットコースメニューに組み込まれていることが多い「EMS」は寝たまま筋肉運動でボディを引き締める美容マシンです。「本当に効果あるの?」と思った方はぜひ読んでみてください!
①ヴィトゥレ キャビテーションを使ったスタイル革命(13回)が99,800円。1回7,676円からの圧倒的な安さ!。体験も◎ |
②キレイサローネ 全身美容Bコース(1回25,000円)。7つの施術が受けられるコスパの良さ。体験は1回の料金で◎ |
③フェイバリックス 速攻セルライト撃退コース(1回15,000円)。若い人が通いやすい月額制もあり。体験も◎ |
Contents
痩身エステで定番の「EMS」とは?
EMSとは「Electrical Muscle Stimulation」の意味で、筋肉に電気刺激を直接与えることにより自動で筋力トレーニングできるマシンです。ベルト状のものを体に巻きつけブルブルするタイプのものが主流ですが、形状はいろいろなものがあります。
筋肉は脳からの「動け」という指令が出ることで動いています。EMSで電気刺激を外側から与えることで、脳からの指令と同様に自分の意思とは関係なく筋肉が動き、鍛えることができるという仕組みです。
鍛えたい部分にEMSをつけることで筋肉を鍛えることができるため、一般的な筋トレでは鍛えにくい部分であってもEMSであれば鍛えることができます。
二の腕が気になるなら二の腕につけて、あとはごろんと寝たまま筋トレ…ほんとに楽すぎます!
リハビリ用医療機器だったEMS
EMSは50年以上も前からリハビリ用の医療機器として使用されていました。骨折や寝たきりで体を動かせない人や筋力の衰えた高齢者など、筋肉は使わなければどんどん衰えて退化してしまいます。そのため、EMSによる電気刺激で筋肉を鍛え、退化を予防するため使用されたのです。
それが次第に筋力強化の目的でスポーツ選手が使うようになり、現在は体を引き締めたい、ダイエットしたいという美容目的でエステサロンの痩身メニューとして広く使用されるようになったのです。
医療機器としても使用されていたもの、と聞くとちょっと安心感がありますよね。
EMSってどんな効果があるの?
EMSの効果はずばり、筋肉を鍛えられること。
ダイエットには筋力アップは欠かせません。
痩身エステは効果ない?効果あり?どれくらい持続するのか?でもお伝えしましたが、本当に痩せるためには基礎代謝を上げ、リバウンドしにくい痩せやすい体を作ることが大切です。
筋肉量を1キロ増やせば基礎代謝が50kcalアップするとも言われており、筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり、エネルギーを消費しやすい痩せやすい体に導いてくれます。
具体的な効果を説明するまえに、まずは筋肉についてご説明しましょう!
EMSが鍛える「速筋」と「遅筋」とは?
筋肉は大きくわけると「速筋」と「遅筋」の2つに分類することができます。
【速筋…短い時間で大きな力】
ダッシュやジャンプ、ウェイトリフティングといった、瞬発的に大きな力を発揮する際に使う筋肉。比較的表面に近い部分にある筋肉のため、筋トレの効果がわかりやすく出ます。
【遅筋…ゆっくり長く運動】
ジョギングやサイクリング、ヨガなどの有酸素運動で使われる筋肉。インナーマッスルなどと呼ばれるのがこの遅筋で、こちらは反対に鍛えてもムキムキになりません。遅筋は脂肪をエネルギー源としているため、遅筋を鍛えることで脂肪燃焼効果がアップします。
・見た目に引き締まった美しい体づくりには、速筋
・痩せやすい体づくりには、遅筋
をそれぞれ鍛えるトレーニングが効果的です。
EMSは周波数の違いで速筋と遅筋にアプローチ!
さてそこでEMSのお話に戻るわけですが、EMSの発する電気には周波数がいろいろあり、その周波数により届く距離が異なります。そのため、その違いを利用することで速筋と遅筋を効果的に鍛えることができるのです。
【低周波 1~1,000Hz】
皮膚に近く浅い部分の筋肉→速筋にアプローチ
【中周波 1,000~2,000Hz】
皮膚の下3~4㎝の筋肉、リンパの流れを促す→速筋やセルライト、むくみにアプローチ
【高周波 3,000Hz~】
インナーマッスルのある皮膚のした10㎝以上→遅筋にアプローチ
【干渉波】
2つの異なった周波数を当てることで体の深い部分に低周波を新しく生み出すもの。
→より深く、広範囲の筋肉にアプローチ
大手エステで使われている業務用EMSのなかには1Hz~12.5万Hzと出力が高く広い周波数をカバーしているものも。ただし、そうした性能の高いマシンは当然高額です。エステによって導入している機種は様々なので、事前に知りたい場合には体験に行ってエステティシャンに直接聞いてみるといいかもしれません。
EMSで筋力UP→基礎代謝UPで痩せやすい体質に!
EMSで筋肉を鍛えることは、からだのさまざまな筋肉に対してアプローチをしてくれて、それぞれの筋肉ごとに、いろいろな効果が期待できるというわけなんですね。そして筋肉を鍛えて筋力アップすることは、そのままリバウンドしにくい痩せやすい体を作ることにつながるというわけです。
痩身エステのEMSだけではダイエット効果なし!?
EMSの効果について説明してきましたが、それでもみなさん気になるのが、「EMSって本当に効果あるの?」というところだと思います。
EMSを使えばダイエットができると考えている人は少なくありません。
しかし結論からいいますと、EMS単体で考えた場合ダイエット効果はそれほど高くないです。
え…じゃあ今までの説明なんだったの?と思われるかもしれませんが、確かにEMSで筋肉量が増えれば、引き締まって見えたり基礎代謝がUPして痩せやすい体質にはなっていきます。でも、脂肪をなくすアプローチとしては、かなり時間がかかります。
基礎代謝がUPするにしても、その後脂肪燃焼効果がUPするにしても、すぐにとはいきません。
ただし、痩身エステで他のメニューと組み合わせて施術を受けることで、EMSのダイエット効果はUPします!
エステでEMSと組み合わせるならおすすめは…キャビテーションです!
EMS+キャビテーションの相乗効果がすごい!
キャビテーションは超音波を体にあて、脂肪を分解できるマシンです。脂肪をなくすためには、
分解→運搬→燃焼
の過程が必要になりますが、キャビテーションで超音波により「分解」された脂肪は次の「運搬」が非常にしやすい状態になっています。
そこでEMSで筋肉を鍛えることで、リンパの流れを促し(運搬)脂肪燃焼効果がUP(燃焼)します。
脂肪をなくすプロセスがしっかり入ったEMSとキャビテーションの組み合わせ。相乗効果がすごいことがおわかりいただけましたか?
EMSが安く受けられるのはどこ?おすすめEMS痩身エステランキング
痩身エステにおいてEMSは単体の施術というよりも、コースのなかに組み込まれているのが一般的です。
ただし、施述内容はカウンセリング時にからだの状態を見てから決めていくところが多いです。場合によってはEMSが施述内容に含まれない場合もあるので、そのあたりは事前に確認しておきましょう。
1位 ヴィトレ
コース名 | スタイル革命痩身エステ |
体験料金 | 3,000円(税別) 60分 |
施術メニュー | キャビテーション、EMS、ドームサウナなど |
・痩身メニューの組み合わせ自由度が高い
・「キャビテーション+EMS」の相乗効果
・契約後の料金も業界では格安
ヴィトレは切らない脂肪吸引と呼ばれるキャビテーションがメインのサロンです。「キャビテーション+オプション施術」が特徴で、オプションとしてEMSはつけられます。
施術内容はカウンセリング時にお肉の質に合わせて決めていきますが、「EMSがやりたい!!」と希望がある場合には伝えれば組み込んでもらえるようですよ。
体験料金は、60分ののうち30分がカウンセリング、残りの30分が体験施術となっています。若干体験の時間が短いと感じるかもしれませんが、管理人はその30分でしっかり効果を確認できましたよ!(キャビ+ラジオ波+ハンドなのでEMSはやってないですが…)ヴィトレ痩身エステの口コミ!料金・効果は?勧誘はある?
体験後、もし気に入ってコース契約したとしても、料金は11回92,400円と1回あたり8,400円で1万円をきっています!コストカットのため内装はいたってシンプルですが、ヴィトレは契約後も料金が格安ですし、キャビテーション+EMSは相乗効果の高い組み合わせなのでおすすめです!
ヴィトゥレの公式サイトはこちら2位:シーズ・ラボ
コース名 | 全身痩せダイエットプログラム |
体験料金 | 5,400円(税込) 60分 |
施術メニュー | ヒートマット、ルミセルタッチ(吸引)、EMSなど |
・ドクターシーラボグループのエステサロン
・クリニックと提携した医師監修ダイエットプログラム
・肥満遺伝子検査によるダイエット法の分析
シーズラボは、あのコスメブランド「ドクターシーラボ」と姉妹ブランドのエステサロンです。他のエステサロンと違う点は、コース・機器は全て医師が監修したメディカルエステだということ。
専門カウンセラーが痩せない原因を究明し、最適なダイエット方法を提案してくれます。オプションにはなりますが、肥満遺伝子検査により痩せやすい方法を分析することも可能です。
このコースではヒートマットや吸引系マシン、ハンドマッサージのほか、幅の広い周波数を持つEMSによるインナーマッスル強化で全身の代謝UPをします。
シーズ・ラボの公式サイトはこちら3:フェイバリックス
コース名 | セルライト撃退コース |
体験料金 | 3,000円(税込) 60分 |
施術メニュー | ラジオ波、ドームサウナ、EMSなど |
・美容専門会社の運営する痩身専門サロン
・予算に合わせて選べる定額コース
・最先端美容機器を使用
フェイバリックスはエステサロンの運営のほか、美容機器、健康食品、化粧品の開発などをてがける美容専門グループです。
最先端美容機器を使用しているのに料金が安いのは、グループ内で美容機器の開発を手がけているから。
フェイバリックスのセルライト撃退コースはラジオ波、ドームサウナのほか、一人一人の体質に合わせてハンドマッサージか干渉波EMSという施術内容。
料金は自分の予算やペースで選べる豊富な定額コースがあります。
フェイバリックスの公式サイトはこちら4位:ラ・パルレ
コース名 | 熱汗セルライト撃退コース |
体験料金 | 2,000円(税込)70分 |
施術メニュー | RF(ラジオ波)、セルライトバスター(吸引)、EMSなど |
・知名度の高い大手エステサロン
・完全個室でパウダールームなど設備面が充実
・体験料金が2,000円とコスパが良い
ラ・パルレは創立40年の老舗大手エステサロンです。
ラ・パルレの熱感セルライト撃退コースはヒートマット、RFサーモ(ラジオ波)、セルライトバスター(吸引)、JuJu(EMS)という施術内容。このJuJuは低周波から高周波までランダムに出せる高機能なもので、皮膚に近い浅い部分の筋肉からインナーマッスルまでアプローチできます。
体験の際の施術時間は70分ですが、初めての方はカウンセリングや施術の説明があるため2時間半~3時間かかるそうです。予約を入れる際は、その後の予定に余裕があるときがおすすめです。
ラ・パルレの公式サイトはこちら5位:ミス・パリ
コース名 | 贅沢ダイエットコーストリプルバーンZ |
体験料金 | 5,000円(税抜き)〜 |
施術メニュー | セルライトバーン(吸引)、ミリオンウェーブ、EMSなど |
・セルライト・皮下脂肪・内臓脂肪に働きかけるオリジナル技術
・特許取得のオリジナル機器による施術
・ラグジュアリーな雰囲気と丁寧な接客
ミスパリではセルライト・皮下脂肪・内臓脂肪を効果的に燃焼させる「トリプルバーンZ」というコースがおすすめです。
トリプルバーンZは吸引系のセルライトバーン、EMSファットバーン、実用新案登録されている超音波機器ミリオンウェーブ、赤外線サウナや遠赤外線浴などといった施術内容になっています。(初回体験ではミリオンウェーブの施術はありません。)
特許取得のEMS「ファットバーン」はミスパリ独自の機器で、大学との共同研究でセルライト・皮下脂肪・内臓脂肪への効果が実証済みという中周波のEMSです。
その他、EMSに特化した「パワフル20」というコースもあります。
ミス・パリの公式サイトはこちらEMSは痛い?副作用や注意点はあるの?
寝ながら筋肉を鍛え、引き締めることができるEMSですが、口コミでは痛みなど気になる副作用、デメリットも報告されています。利用において以下の点に注意しましょう。
ピリピリした痛み
EMSは電気刺激で筋肉を運動させるものなので、びりっときます。
感じ方にはもちろん個人差がありますが、一般的にはピリピリする痛みやくすぐったさを感じる方が多いようです。管理人は一番弱くても体がはねる程度に感じました。とくに、皮膚の薄いところは痛いです…。
EMSは周波数が低いと痛みを感じやすいようです。
施術の際は、「痛い!」と感じても、「これが効いてるってことなのかも?」と思いそのまま我慢してしまう方も少なくありません。強さは調節してもらえるので、痛みを感じた場合にはけっして我慢せずエステティシャンさんに伝えましょう!
筋肉痛
EMSは筋肉を鍛えるわけですので、筋肉痛が出る方もいます。EMSは筋肉を直接、効率良く動かすことができるマシンなので、激しい運動をしたわけでもないのに意外と筋肉痛になります。特に、普段運動をしていない方の場合には筋肉痛が出る可能性が高いです。
また我慢して強い電力で行なっていると、腕や足などがつってしまう方もよくいるそうです。決して無理をしないようにしましょう。
肌に合わない
なかには電気刺激が肌に合わずに肌がかぶれてしまう、低温やけどを起こすなどといったケースもあるようです。初めて受けるときは出力は弱めから受けるようにしてリスクを減らしましょう。特に乾燥肌・敏感肌など肌が弱い方は、カウンセリングの時点で事前にしっかり伝えておきましょう。
こうしたトラブルはエステティシャンの知識と技術力不足による部分もあるようです。まずは信頼のおける痩身エステを選ぶことです。体験時には技術面もしっかり確認し、トラブル時の対応などきちんと説明を受けることも大切です。
EMSを受けられない方
EMSは妊娠中や心臓疾患(ペースメーカー使用)の方、施術部位に傷などがある場合はNGです。また、生理中は肌がデリケートな状態になっているため、普段よりも肌トラブルが起きやすい状態になっています。痩身エステのコースではそのほかにも体への負担が大きいものが多く、お腹まわりの施術も多いですから生理中にはあまりおすすめしません。
EMSエステ気になる料金は?
EMSが安く受けられるのはどこ?おすすめEMS痩身エステランキングでも前述しましたが、痩身エステにおいてEMSは単体の施術というよりも、キャビテーションやラジオ波などと一緒にコース料金のなかに組み込まれているのが一般的です。
具体的な料金についてはエステサロンによってかなり違いがあるので一概には言えませんが、ミスパリのパワフル20というEMSに特化したメニューは4,000円(税抜き)となっています。
EMS単体なら数千円程度~できるところがあるようです。
まとめ
EMSの効果まとめとしては、筋肉を鍛えて筋力アップすることでいろいろなメリットが期待できるということが言えるかと思います。ダイエットにあたって必要な筋力、これをアップすることで、
・基礎代謝UPによりリバウンドしにくい体に
・ボディラインの引き締め
・リンパの流れを促しセルライトやむくみにアプローチ
・脂肪燃焼効果UP
などといったメリットがあるわけですね。ただやはり個人的には最大のメリットは「寝ながら楽々筋トレできる!」ところかなと思います。
EMSにダイレクトなダイエット効果があるわけではありませんが、他の痩身メニューと合わせて施術をすることでの相乗効果が期待できます。
EMSはこんな人におすすめ!
・インナーマッスルを鍛えてボディを引き締めたい人
・代謝を上げて痩せやすい体質を目指したい人
・ダイエットのために運動する時間がない人
・寝ながら楽に筋トレしたい人
EMSは合う合わないが割とはっきりしているマシンです。管理人も実際やってみて痛みを感じやすくむいていないと思いました。契約前に、必ず体験してみることがおすすめですよ。